患者さんお一人お一人の心に寄り添うカウンセリングを
歯を治したい、恐怖心を克服してストレスなく歯科医院に通院したい、楽しくより美味しく食事を楽しみたいというご希望があれば、必ずや歯科恐怖症は克服できると考えております。
歯科医師免許を取得してから15年以上経ちますが約80%が歯科恐怖症の患者さんでした。治療後、お子様から大人の方まで、歯科医院に通院することが楽しくなったとおっしゃられます。
私は「まず削るのではなく、まずお話を聴いてから」傾聴第一主義です。また、当院で治療を行っていくかどうかは、カウンセリングを受けてから決めていただいて構いません。
カウンセリングで大切にしていること
- まずはよくお話を聴かせていただきます。
- 人は1人1人違います。その方に合ったペース、内容で行います。
- 治療を無理強いすることはありません。
歯科心理カウンセラー紹介
長井 彩
(ナガイ アヤ)
蔭木 紗矢香
(カゲキ サヤカ)
おぎはら 聡美
(オギハラ サトミ)
歯科心理カウンセリングを受けた患者様からのお声
50代 女性
カウンセリングを受けて心がホッとしました。「ここなら通えるかもしれない」と、初めて思えたのです。カウンセラーさんはとても優しくて、話しやすく、包み込まれるようでした。歯医者でこんな感覚は初めて。と言うより、歯医者でこんなに話を聞いてもらえるとは思わなかったですし、話すことでこんなに心が楽になるとは自分自身驚きの連続でした。
歯医者がとにかく苦手で大嫌い。そんな自分がカウンセリングを申し込むという、そんな勇気を持てたことに驚いています。申し込もうとしては勇気が出なくて…を繰り返し、申し込むまで数年かかりました。でも今となってはそんな自分を褒めてあげたいと思う。
カウンセリングは、特別な人が受けるものだと思っていました。でも違いました。友人に悩みを聞いてもらう様な気持ちでもっと気軽に受けて良いと知りました。自分の言葉で自分の気持ちを人に話すことで、整理がつき、自分でも気がつかなかった気持ちに触れました。そして気持ちが軽くなったのです。
歯科心理カウンセラーとの出会いには感謝しかありません。
60代 女性
人見知りです。そんな私がカウンセリングなんて受けてよいものやら、初めて会った人とお話なんてできるのかしらと悩みました。しかし歯周病の進行が気になりましたし丁寧にお話を聞いてくださいそうだったのでカウンセリングを申し込んでみました。
自分でも驚くほど喋ってしまいました。歯医者が怖いだなんて家族にも友人にも言いたくなかったですが、意外と?知らない人のほうが話しやすいのかもしれません。カウンセラーさんの人となりも話しやすさの要因だったと思います。
30代 男性
以前歯医者でいやな思いをした。もう歯医者には行かないと思った。しかし、あまりにも歯が痛くなったので仕方なくネットで探した。
自宅からはかなり離れていたがここなら大丈夫かもしれないと感じ恐る恐る行った。恐怖心から入り口のドアを10分以上開けられなかった。
カウンセリングは初めての経験だった。結果、私の立場にたってくれて考えてくれた。カウンセラーさんは優しくサポートしてくれた。一緒に涙してくれた。ここでなら頑張れると思い、通うことにした。今ではあの痛みが嘘のように消えた。歯医者に行くのが苦痛ではなくなった。自分でも信じられない。
40代 女性
日本全国の歯科医院に歯科心理カウンセラーがいたら良いのに。そうしたら自分のような思いをする人が減ると思います。
50代 女性
以前行った歯科医院で「おまえの歯型なんて取れるか!」と、器具を投げつけられました。それ以来自分の口の中は型取りも出来ないのだと思い込み、一体どこの歯科医院だったら自分の口の中を診てくれるのか…とずっと探していました。しかし恐怖心から予約の電話ができませんでした。そんな時カウンセリングがメールで申し込めることを知りました。メールならば、と申込みました。予約日の前日、また怒られたらどうしようと思い怖くてキャンセルしたいくらいでした。でも最後の砦だと思い重い足を引きずって向いました。
久しぶりに歯科医院の椅子に座りましたが、座った瞬間からほっとして大の大人が泣いてしまいました。そんな私に歯科心理カウンセラーさんは優しく対応してくださいました。
「まず歯ではなく、心に触れる」というフレーズに惹かれてカウンセリングを予約しましたが正解でした。ここでならば頑張れるかもしれないと希望が持てました。感謝しています。
50代 女性
歯科心理カウンセラーさんとの出会いは私の人生を変えてくれました。私のお守りです。
40代 男性
もともと歯医者は苦手です。歯がしみるようになり、仕方なく歯医者に行くことを検討しました。口の中は恥部だと思っているので診られることにもかなり抵抗がありました。しかしこのまま歯科へ受診せず一生を過ごすことは出来ないと解っていましたのでどこかしっかりと話を聴いてくれる医院はないかと探していたところ、歯科心理カウンセリングがヒットしました。カウンセリングというものを受けたことがなかったため抵抗がありましたがほかに方法がなさそうでしたので予約しました。
結論、カウンセリングを受けたことは正解でした。「歯」という失いたくない部分に対してタイムパフォーマンスもコストパフォーマンスも良かったと感じています。このような取り組みの歯医者が増えることを望みます。
50代 男性
日本にもっとカウンセリングの文化が浸透したらよいと思った。結果満足。
カウンセリングについて
まず、カウンセリングで今までのご経験を含めお話を伺います。その方に合ったペース、内容で治療プログラムを組み、随時ご説明しながらすすめます。
治療に対する不安や不満、治療へのご希望、その他些細なことでもお気軽にお話しください。
カウンセリング料金
歯科医師兼歯科心理カウンセラーによる歯科心理カウンセリング 歯科医師以外の歯科心理カウンセラーによるカウンセリング カウンセリング後の検査・治療にかかる費用などは、別途費用になります。 お支払いは現金のみのお取り扱いとなっております。
30分 33,000円(税込)
30分 11,000円(税込)
検査・治療の費用は、治療内容によって異なりますので、通院をご希望の方に、治療プログラムと合わせてご説明いたします。